- ひろみ
出版してから・・・
最終更新: 1月26日
去年12月に「ラッキー体操」を出版して、年末年始に読んでくれた方々が多く、
最近、嬉しい感想を聞くことが増えてきました♪
「ラッキー体操を行って、抽選販売に当たった」とか「本を参考に温活してます」とか・・・
その中で「こんな自分でも幸せになれるんだ、と安心しました」と言ってくれる方がいて、
それこそ出版した目的の一つ!とてもハッピーな気分になりました♪
その方は若いOLさんで、定期的にレッスンに通ってくれている生徒さんです。すごく真面目で自分の仕事に一生懸命。ただ不器用なところがあって、仕事上の悩みが色々あるようです。「若い頃の私に似ているなー」と共感することが多く、肩に力が入りすぎている日常をヨガでゆるめてもらっていました。
そして今年最初のレッスンで目を輝かせて「ラッキー体操」を読んだ感想を上記のように語ってくれたのです!まさに私が想定していた読者像の一人であり聞きたかった感想♪
なんでもそうだと思いますが、「ラッキー体操」は万人受けしません。
現状に何の不足感もない人には響かないだろうな、とは思っていました。
もしくは不足感だらけの人には「ヨガ教室やのに、変やわー」と響きすぎることも。
スポーツクラブではマダム風の年配女性から「『ラッキー体操』って、ヨガらしくないし、声を出すのがイヤ」と言う意見も聞きました(^_^;)
同じ年配女性でも、「嬉しいのあと、何て言うんやった?」と聞いてくれる人もいて、
捉え方は人それぞれ。
Amazonキンドルの評価でも★1がひとつありました。
前後の流れから何となくイヤな予感がしたので、察しはつくのですが、
評価1にするならどこが悪かったのかコメントぐらい書いてほしいな、と思うのです。
まぁ評価1にするという事は、何かしらの感情が揺さぶられた証拠なので、
それはそれでいいか、と。
そんな他人の評価に落ち込むこともありますが、良いも悪いも人それぞれの感想。
いい評価を励みに、自己肯定感が高めている最中です💛
